
こちらのコラムも第6弾になりました!
今回はキッチンについてご紹介させていただきます。
第4弾の時に触れましたが、今回「ペニンシュラ型」のキッチンを採用いたしました。
キッチンの土台が乗るところから作っていくのですが、色々な管が伸びております!
まず太いものが排水管です。そして、青色がお水、赤色がお湯、
壁から伸びている少し細いクリーム色の管はガスです。一番細いグレーのものは電気です。
赤色のお湯の管が途中分かれておりますが、これは蛇口と、食洗機用の、お湯の管になります。

この配管の上に、土台を作っていきます。
職人さんが図面とにらめっこしながら、丁寧に仕事を進めます。
スタンバイO・K!!
いかがでしょうか。こんなに素敵なキッチンが設置されました!!
シンプルで、スッキリしていますね。コンロは3つ、作業スペースも充分です♪
換気扇もお手入れがしやすいタイプで、見た目もスタイリッシュですね(^^)/
別角度からもご覧くださいませ(^^)/
こちら側からだと食器洗浄機も見えます。
汚れに強く、フラットで清潔感のあるキッチンに仕上がりました。
床は、高級感のあるダークブラウンのフローリングを採用いたしました。
これまで工事の様子を度々ご紹介させて頂きましたマンションのフルリノベーション工事ですが、
ポイントはなんといっても室内土間と、奥様コダワリのランドリースペースではないでしょうか。
間取りを変更して一部屋を大胆に無くして作った、広々としたリビングダイニングや
和室を洋室へ変更して可動式の内窓を付けたお部屋など、
とても素敵な仕上がりになっております。次回が、最終回となります。どうぞお楽しみに!!